東京ヤクルトスワローズの監督に就任してから、結果を出し続けている高津臣吾さん。
そこでこの記事は「高津臣吾は若い頃に大都会を歌った?血液型は監督に向いてる?」をテーマに調査してまとめました。
画像や動画を複数掲載しているので、どうぞ最後までお読みください。
スポンサーリンク
Contents
若い頃に大都会を歌った?
高津臣吾さんはグラウンド内でのクールな立ち振る舞いとは裏腹に、グラウンド外では陽気なキャラクターの持ち主として知られています。
現役時代は毎年の春季キャンプでアフロヘアのカツラを被り、クリスタルキングのムッシュ吉崎の物真似で「大都会」を熱唱するという持ちネタを、フジテレビ系の「プロ野球ニュース」や「プロ野球珍プレー・好プレー大賞」などに向けて披露していました。
1993年には珍プレー大賞を受賞しています。
また、2020年の一軍監督就任後には、試合で上田剛史さんが登場曲で「大都会」を使用した打席で三振に倒れた際、ベンチで「『大都会』流したのに三振ですか」と声をかけたといったエピソードもあります。
なお「プロ野球珍プレー・好プレー大賞」で、「大都会」を熱唱する姿がYou Tubeに残っていました。こちらです。
■高津監督現役時代のキャンプで歌う大都会
スポンサーリンク
血液型は監督に向いてる?
血液型占いは日本独自のものですが、かつて日本プロ野球界を代表する名捕手であり、名監督でもあった野村克也さんが「一流のプロ野球選手は、ほとんどがB型かO型、名球会メンバーもほとんどそう」と発言したことがあります。
実際に名球会の会員を調べてみると、B型が最も多くその次がO型、そしてA型・AB型と続きます。
日本人の血液型の割合は、A型40%・O型30%・B型20%・AB型10%といわれています。
その割合と比較をすると野村克也さんの指摘は正しいことがわかります。
A型が少なすぎB型が多すぎるんです。
名球会イコール監督というわけではありませんが、一定の有意性を示しているといえるでしょう。
高津臣吾さんや往年の名監督たちの血液型はどうなのか気になりますね。
見ていくことにしましょう。
本人の血液型
ヤクルト・高津監督、来季はより情報共有を密に その名も〝TS(高津臣吾) NETWORK〟?!
高津監督は、今月のハワイでの優勝旅行でも独身者や1人で参加した選手らを食事に誘って対話を図り「『おっ』と思うことも2、3あり、いい時間だった」と手応えを得た。https://t.co/VqcsIGhwFr pic.twitter.com/XlXMsiDzZZ
— ヤクルポン (@yakulpon) December 27, 2022
高津臣吾さんの血液型はA型です。
日本人には最も多い血液型でした。
高津さんは「勝てる組織とは?」との質問に、次のように応えています。
高津:今、「ピラミッド型」という表現がありましたけど、絶対的に仕切る人、管理する人は必要だと思います。
トップの人が積極的にマネジメントする。
そこがハッキリしていないと、その下で働く人、「下」という言い方はあんまりしたくないけど、そういう人たちは動きづらくなる。
だからこそ、全体を統括する人がきちんと指示する。
ビシビシと「イエス、ノー」を言う必要があると思います。
引用元:アルファポリス 2020/09/21(https://toyokeizai.net/articles/-/376250?page=2)
積極的にマネジメントをするのが、高津さんの監督スタイルのようですね。
野村克也監督の血液型は
楽を求めたら、苦しみしか待っていない 野村克也(野球選手) pic.twitter.com/Eb29deTPD1
— 深イイスポーツ名言集BOT (@sportsmeigen01) January 5, 2023
野村克也さんの血液型はB型です。
名球会で最も多い血液型でした。
野村さんの監督スタイルは「ID野球」として知られています。
ID野球とは野村さんがヤクルトスワローズの監督であった時に提唱した野球理論を指します。
IDとはImport dataの略で、監督がチームを作り上げていく場合や選手がプレイする際に、経験や勘に頼ることなくデータを駆使して科学的に進めていくという手法です。
頭脳を駆使し緻密な計算を元にした野球といえます。
王貞治監督の血液型は
#王貞治(元プロ野球選手)pic.twitter.com/dbnCok1FAY
— 玄米尊師 (@ynzgm) January 6, 2023
王貞治さんの血液型はO型です。
王さんは読売ジャイアンツの監督時代は、選手に完璧さを求めすぎて結果に繋がらないという状況が続きました。
現役時代の自分のスタイルを、そのまま押し付けてしまったのです。
福岡ダイエーホークスの監督に就任した際には、このスタイルを捨て個性を伸ばす指導と、伸び伸びとした野球を求めるようになります。
その結果は言うまでもないでしょう。
状況によりマネジメントを変えてもいいという好例を、王さんは見せてくれたのです。
原辰徳監督の血液型は
【巨人】原辰徳監督、“新主将”岡本和真へ期待「ボキャブラリーもすごく高い」https://t.co/Tzgx3Y0m4z
巨人・原辰徳監督(64)が2日、今季からキャプテンに就任する岡本和真内野手(26)に、岡本流のキャプテンシーで引っ張ってほしいとの期待を語った。
原監督は新主将へ「伸び伸びやっ... pic.twitter.com/5wHDEdwtwK
— ドラペイ (@Dorapeinet) January 2, 2023
原辰徳さんの血液型はA型です。
高津臣吾さんの血液型と同じですが監督のスタイルは違います。
原さんは試合では自己犠牲・実力至上主義・勝利至上主義を貫き、必要であれば主軸打者にもバントをさせます。
これはチームの和は競争原理が働くことで保たれるが、チームを最優先する意識を強く持った選手が集まってこそ勝利を得られると語り、己を殺すことに苦渋や不満を抱いているようでは、まだまだ未熟と考えているためです。
個人の活躍はその場の喜びで終わりますが、チームのために闘って勝てば自分が成長し豊かになる、深い喜びを体感できるとの強い思いが原さんにはあります。
チームを徹底的にマネジメントし、采配を振るう監督スタイルですが、読売ジャイアンツが不調だった際には、野村克也さんのID野球を取り入れて立て直したといわれています。
シンカーはメジャーで通用した?
話は変わりますが高津臣吾さんのシンカーは、メジャーで通用したのでしょうか。
高津さんがメジャーで最もいい成績を残したのは、シカゴ・ホワイトソックス時代の2004年のことです。
同年の成績はリリーフ投手中リーグ3位のWHIP0.98と、同8位の防御率2.31を記録する投球で19セーブを記録しています。
シンカーが通用しなければ、この成績は残せなかったはずです。
関連記事:高津臣吾の奥さんは年棒推移からあげまん?息子はフジテレビ勤務?
まとめ
以上、東京ヤクルトスワローズの監督を務める、高津臣吾さんについてみてきました。
監督のスタイルはそれぞれ持ち味があるものです。
高津さんは監督に就任してから、結果をきちんと残しているので、今のマネジメントが成功しているのでしょう。
今シーズンの東京ヤクルトスワローズから目が離せないようです。
スポンサーリンク