Jリーグのチケットを買ったものの、急な用事が入った!キャンセルしなきゃ!
でもキャンセルできなかったらどうしよう。 払い戻しや交換だったらできるはず! それでも規則で禁止されてたらテンパりますよね。
Jリーグチケットのキャンセル、実際のところはどうなのでしょうか?
もしキャンセルができなかった場合はチケットは無駄になってしまうのか? 何とかする方法はあるのか?
今回はこれらの疑問を解決する方法を調べてみましたので見ていきましょう。
スポンサーリンク
Contents
Jリーグのチケットはキャンセルできないの?
チケットは「キャンセル」も「変更」も一切できません。
Jリーグチケットサービス利用規約にしっかりと記載されています。第8条~第10条を見てみましょう。
なぜできないの?
チケットのキャンセルは法律で禁止されているからです。
チケットは法律上では有価証券(金券)の扱いになります。有価証券は法律で返金できません。
有価証券と言えば、小切手や株券が一般的に思われますが、チケットも商品券などと同じで有価証券になります。
払い戻しや交換は?
個人的な事情で払い戻しはできません。Jリーグチケットサービス利用規約の第10条にも書かれています。
交換は法律上違法とは言われてませんし、Jリーグチケットサービス利用規約にも書いていないので違反ではないと思われます。
具体的に解説していきますね。
●チケットの払い戻しはできる?
Jリーグ主催者の都合(天候不良など)で試合が中止となった場合は払い戻しが適用されます。個人的な事情で払い戻しはできません。
また、払い戻しはJリーグ主催者のホームページで告知されます。
その際に払い戻し期間が掲載されるので、期間内にチケットを購入したお店で払い戻し処理を行ってください。
●チケットの交換はできる?
交換だけなら違法ではないので、できます。ただ、本人確認が必要なチケットの場合は違法でなくても違反になる場合があります。
でも、Jリーグのチケットで本人確認をされたケースはないので問題なさそうです。
交換は「自分がほしいチケット」を持っている人、「自分が今持っているチケット」をほしい人がいてマッチングすると成立します。
ただ、都合いい相手が見つかる確率は低いように思えますね。
そもそも交換はキャンセルではなく参加する意志があるから違法ではないと個人的にも思います。
スポンサーリンク
何とかする方法を考えてみた!
法律でキャンセルができないと言われてもどうにかならないか探ってみると何とかなる方法がありました!
●チケットぴあのリセール(再販)サービスを使う
・チケットぴあのWebサイトからクレジットカード決済で購入。
・購入時に店頭引き取りを選択して、発券されていない。
上記の方法でチケットを購入している場合のみ利用できるサービスです。チケットをキャンセルしたい時にリセールを申し込みます。ぴあのサイト上からそのリセールチケットを会員が購入できます。
リセールが成立すれば、申し込み者にはチケット代金が払い戻しされます。リセール手数料としてチケット代金の10%を支払う必要がありますが、チケット代が全て無駄にならないので全然良いですよね。
●ネットオークション等で売る
ヤフオクなどに出品するか、金券ショップに持っていき売ります。
オークションの場合は定価より高くして売るのは違法行為になるので損をする事にはなりますが、やはりチケット代が全て無駄になるよりは良いはずです。
まとめ
●チケットはキャンセルできない!
・Jリーグのチケットはキャンセル、変更も一切できない。
・チケットは法律上は金券と同じ扱い。キャンセル(返金)は法律で禁止されている。
・払い戻しは天候不良などで試合が中止になってしまった場合(主催者都合)だけ適用される。
・交換は法律上で違法行為ではないから可能。ただ、交換相手を見つけるのが大変。
●何とかする方法はこれ!
・チケットぴあのリセールサービスで再販売してもらう。
・損はするけどネットオークション等で安く売る。
法律で決められているからには仕方ありませんが規約をしっかり読むのは大事なのがよくわかりましたね。あと、誤発注も注意しないとなりません!
それでもチケットが不要になってしまったらオークションなどで定価より安く売るのが最善策かもしれませんね。だって、紙くずになってしまうよりマシですからね。
スポンサーリンク