梨花さんは20代のころからファッションリーダーとしていつも注目の的でした。子供が生まれてからはママタレとして活躍していました。ところが2年前にハワイに移住しています。どうやら旦那は日本にいるとか。なぜそんなことになったのでしょう。
また、息子が”お受験”をして見事合格!8月からその学校に通っているそうです。その学校とはどこなのか?どんな学校なのか。大統領も通ったといわれているのですが・・・
見ていきたいと思います。
スポンサーリンク
Contents
ハワイに移住したのは?
まず梨花さんが結婚したのは
2010年1月に一般男性と結婚し、2011年11月に第一子男児が誕生しています。

引用元:http://marry.jocee.jp/user/ymomo/19e422263fe373197...
素敵なウェディングドレスですね。旦那さんは一般人なので顔出しはNGです。
結婚して5年後2015年秋に梨花さんは突然ハワイに移住します。その時のいきさつを今年4月の「徹子の部屋」で話しています。
旦那はどうしてハワイに行かなかったのか?
2015年頃、梨花さんの息子さんはインターナショナルスクールに通っていました。しかしそこだけでは語学力に不安を感じていたそうです。ちょうどその時にハワイで2か月間のサマースクールがあるのを知り、体験させようと行ってみたそうです。
そこで素晴らしい環境に感動してここに住もうと決めたそうですよ。
サマースクール参加のことは旦那さんも含めて家族で相談して決めたのですが、その後もハワイに住み続けるというのは梨花さんの独断と言うか勝手に決めたそうです。
梨花さんの旦那さんは一般人でフードコーディネーターとシェフをしています。
梨花さんが勝手にハワイに住むことを決めたので旦那としては仕事関係を急にやめてついていく、ということはできなかったのかもしれません。ひょっとしてここで夫婦の危機があった?・・・梨花さんはこんな大事なことを電話で伝えたそうですし。
しかし、その後旦那さんの仕事も一区切りし、今は家族3人でハワイに暮らしているようです。旦那さんは5歳になったやんちゃ盛りの息子さんの遊び担当とか。
元気に暮らしている息子さんもこの8月から学校に通い始めました。凛花さんと息子が受験した学校とはどんなとこなのでしょうか。
スポンサーリンク
息子が受験した学校ってどんなとこ?
その前にハワイは日本とは違うシステムになっているのでまずそちらを見てみます。
ハワイの教育システム
ハワイでは
- キンダーガーデン1年
- 小学5年
- 中学3年
- 高校4年
となっています。小中高に1年間の幼稚園を併用したかたちになっています。そしてこの13年間は義務教育なんですね。
日本では小学6年・中学3年・高校3年ですが、義務教育は小中の9年間です。もちろん幼稚園は義務教育ではありませんね。
凛花さんの息子はキンダーガーデンに受かったようです。
どこの学校(キンダーガーデン)?
プナホウ・スクールかイオラニ・スクールではないかと言われています。この2つがハワイのツートップと言われている名門校です。特にプナホウはオバマ前大統領が通った学校として有名です。
さあどちらの学校でしょうか。凛花さんはこのように言ってます。
今日から現地校の新しいschoolが始まりました 2年前にHawaiiに来た時から通わせたいなって思ったところなんです
これはどうやらプナホウ・スクールのようですね。梨花さんといっしょにいろんな学校巡りをした友人が話しているので間違いないでしょう。
プナホウ・スクールとは

引用元:http://ibeehawaii.exblog.jp/10703795/
- 東京ドーム7個分の敷地に34の校舎
- 生徒数は3,750人ほど(単独の学校としてはアメリカでも最大の生徒数)
- 生徒と教師の比率は12対1、平均クラスサイズは21人。
- 大学進学率はほぼ100%である。
- 校風は自由で、生徒の個性や自主性を重んじる
- 課外活動の充実度は特筆すべきで、スポーツプログラムには学校をあげて力を入れており、オリンピックサイズのプール、陸上競技場、野球場、テニスコートなど大学レベルの設備がある。
- 数多くのオリンピック選手を輩出している
- 過去のオリンピックでは金メダル7、銀メダル7、銅メダル3を獲得している 。
- 著名な卒業生にバラク・オバマ大統領やプロゴルファーのミシェル・ウィーがいる。石田純一と松原千明の娘である、すみれ(26才)など --wikipediaよりーー
とてつもなく広くて設備も素晴らしく生徒12人に対して先生1人だと隅々まで目が行き届き、スポーツも盛ん、学力レベルも高いとなるとそりゃあ梨花さんもがんばろうと思ったのでしょう。
ちなみに東京ドーム7個分の広さってざっと33h(ヘクタール)です。つまり3,3km×3,3kmくらいの広さです。
息子は2つの学校に通ってるの?
梨花さんのブログには
同時に日本語学校の試験もあったので本当に頑張ったと思います
日本語学校の宿題をはよ~終わらせないと~😮&新しい現地校が始まったばかり‼︎
と書いてあります。これってどういうこと?2つの学校に通っているってことでしょうか?
色々調べた結果これは日本語補習校のような意味合いの学校で土曜日に学校に行くようです。日本語学校は前から通っており、このたび名門プナホウ・スクールに合格したということだと思います。で、8月15日から通い始めたと。
まとめてみると
- 梨花は息子をハワイのサマースクールにいれてハワイの環境の良さにどっぷりはまった。
- 旦那に電話連絡だけでハワイに住むことを決めた。
- フードコーディネーターの旦那は仕事の関係上ハワイに行くことは出来ず別居となった。
- しかし今はだんなも ハワイで一緒に暮らしている。
- 息子の受験して合格した学校はプナホウ・スクールである可能性が高い。
- オバマ前大統領やゴルファーのミシェル・ウィーなどが出身者でオリンピックで活躍する選手も多数輩出している。
- 息子は以前からの日本語学校に加えてプナホウ・スクールにも通っている
つい先日紗栄子さんが息子の学校のためにイギリスに渡ったという報道がなされたばかりです。
-
紗栄子、前澤氏と別れてイギリスへ!子供がまさかのあの学校に入学って本当?
紗栄子さんがZOZOTOWN社長前澤勇作さんと6月に別れていたそうです。その理由が紗栄子さんと息子たちがイギリスで暮らすからということだったそうです。 もともと前澤氏は結婚しない男として有名だったので ...
皆さん凄いですねえ。合格するまでの努力もそうだし、いれるだけの経済力も凄いですねえ。でもそこまでしてその学校にいれたいという魅力がある学校なのですね。
だいたいそういう学校は環境、設備、自由さというのを兼ね備えていることが多いように思います。
あと10年もしたらバイリンガルでとてもカッコいい息子さんになるのじゃないでしょうか。
スポンサーリンク