日本代表本田圭佑がメキシコ・パチューカのユニフォームをお披露目しました。

引用元:引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170719-018579...
背番号は「02」2番でした。で、その下はというとなにやら見慣れないアルファベットが。
KSK
これはなんでしょうか。見慣れた「HONDA」ではありません。「2」番の意味と「KSK」とは?見てみましょう。
スポンサーリンク
Contents
パチューカ新加入会見
メキシコ現地時間の18日にパチューカに加入した日本代表FW本田圭佑が他の選手と共に新加入会見を行ないました。
そこで本代表選手はなんとすべてスペイン語で次のように話したのです。
「みなさんこんにちは。初めまして。ケイスケです。ここにいられることがとても幸せです。僕にできることのすべてをして、クラブに最大の貢献をしたい。このスペイン語のあいさつは昨日準備したばかり。だから、僕にスペイン語で話しかける時は、ゆっくりとお願いします(笑い)。ありがとうございました」。
なかなかやるじゃん、KEISUKE!
なぜ背番号「02」?
ACミランでエースナンバー「10」を背負った本田がパチューカでは「02」を選びました。
14日の自身のインスタグラムなどで、青と白のユニホームを掲げている写真、動画をアップしていますが、そのユニホームには背番号はなく、「KEISUKE HONDA」とだけありました。その後、クラブ側から提示された複数の番号から「02」を自分で選んだようです。
なぜ「2」番なのでしょうか。
これは
ずっと世界平和のようなものを夢見てきた。2とはそのままピース(サイン)の意味
と言ってます。
背番号にはこだわってきた本田選手。ACミランでは伝統ある「10」をリクエストして背負いました。しかし今回は「02」のユニフォームを手にして満足気です。おそらくこれが最後となるチームでの背番号「2」「ピース」はふさわしいのかもしれませんね。
では「KSK」は?
スポンサーリンク
「KSK」ってなんだ
これはなんと
KeiSuKe ⇒KSK
のことだそうです。
「KSK」という表記は、昨年4月に本田が所属するHONDA ESTILO株式会社がライフスタイルブランド「KSK」を立ち上げると発表した時に初めて登場した。「圭佑」の名前をもじったもので、「身につけるもので自分自身を表現していこう」という意味が込められている。
「HONDA」だと車の「HONDA」の工場がメキシコにもあってのイメージが強いとか?んなことはないでしょうが。
本田選手は引退後のビジネスも見据えていてそのブランド宣伝も兼ねているとか。
背番号「2」にしろ「KSK」にしろ将来を見据えながらも納得のいく最後のプレーをイメージしているのかもしれません。
こちらの記事も併せてどうぞ↓↓
-
なぜ本田圭佑はメキシコを選んだか?理由と年棒・移籍金・背番号を探ると2011プロフェッショナルの名言がよみがえる!
イタリア・セリエAを事実上は戦力外になり平成29年6月31日をもって契約満了・退団をした日本代表本田圭佑選手が「メキシコ1部リーグのパチューカ」と1年契約を結びました。 これまでイングランド・スペイン ...
まとめ
- メキシコ1部パチューカに移った本田選手の背番号は「02」だった。
- これは世界平和を表すピースの意味
- 「KSK」というのはKEISUKE」の名前のこと。
- 引退後のビジネスも見据えていてそのブランド宣伝も兼ねている?
23日には「プーマス」との開幕戦があります。メキシコでの本田選手の活躍はいかに?応援しています。
スポンサーリンク